[2021/04/18日] ファミリー登山教室 at 猿投山(さなげやま):ベテランガイドと基本から始めよう!

登山初めての方も、登山経験はあるけど子どもとの登山に慣れていない方も。

· 名古屋,講座,ファミリー登山

2021/04/10UPDATE: お申し込み多数をいただきまして、以降のお申し込みはキャンセル待ちとさせていただきます。

大人にとってはちょっとした段差でも、子どもにとっては楽しいアスレチック。

大きな岩や大きな樹に「すごい!」と驚きの声。

下山後の温泉とお菓子も大事な楽しみ。

子どもにとって、お山は楽しい遊び場です。

broken image

「子どもたちに自然に親しんでもらいたい」「家族で一緒に登山を楽しみたい」

そんな声を耳にします。
 

「でも何を持っていけばいいの?」「どういうことに気をつければいいの?」

こういった不安をお持ちの方もいるのではないでしょうか。

長野県でファミリー登山、キッズ登山(保護者の方は不在で子どもたちとスタッフだけでの登山)を長年開催してきた実績のある松場ガイドを講師としてお迎えし、人気の低山・猿投山(さなげやま)にてファミリー登山教室を開催します。

講師の松場ガイドはプロの登山ガイド。

登山の基本から子どもと登る際の注意点まで、オンライン講習と実際に山で歩くことを通じて、たくさんの学びを提供いたします。

この講習で得たものを、ご家族での楽しい登山ライフにぜひ活かしてください。

対象

⼩学⽣とその保護者が対象です。未就学児の参加は事前にご相談ください。
実技は大人の足で1時間ほどの登りを、2時間ほどのゆっくりとしたペースで登ります。コースは整備されており、お年を召した方、子どもも多く登るルートです。

合間に講師からのお話を行います。体力に不安のある方も安心してご参加ください。

オンライン講習、および、相談会

*実技参加には必須ではありませんが、装備のことなど相談できる機会です。ぜひご参加ください。
開催日時
2021/04/04 (日) 16:00~17:20

オンライン講習ではGoogle Meetというオンライン会議サービスを利用します(利用無料、パソコン・Android・iOSのアプリに対応しています)。

使い方も簡単ですのでご安心ください。

実技

集合日時・場所
2021/04/18(日) 9:00 猿投神社 第2駐車場周辺

*駐車場所含め、詳細はオンライン講習、および、事前配布の資料に記載いたします。

行程 *天候・参加者の状況によって変更することがあります。
9:00 猿投神社 第2駐車場周辺周辺集合、挨拶、ルート・注意点のご説明・準備運動
→9:30登山開始
→11:30大岩展望台(休憩)→12:15東の宮登山口(トイレ、ここから来た道を戻る)
→12:45大岩展望台
→14:30猿投神社 第2駐車場周辺周辺:ふりかえり・質疑応答
→15:00:解散

持ち物
歩きやすい服装、登⼭靴 (最初は運動靴でも可)、⾬具(両手が使えるカッパなど)、汗や雨で濡れた時の着替え、ザック、帽⼦、⽔分、⾏動⻝ (チョコや飴など)、お弁当 (おにぎりやパンなど⽴ちながら⻝べれるもの)、ゴミ袋、手拭き用ウェットティッシュ。

定員
20名

注意事項

*雨天決行です。

参加費

大人・子ども同額で、お一人につき3,000円(保険代込み)。
*実技当日に講師に現金にてお支払いください。

主催
認定特定非営利活動法人 信州まつもと山岳ガイド協会やまたみ

講師
松場 省吾(まつば しょうご)

broken image

認定特定非営利活動法人 信州まつもと山岳ガイド協会やまたみ 理事。
やまたみで長年ファミリー登山、キッズ登山のリーダーを務める。
JAPAN OUTDOOR LEADERS AWARD 2019 ファイナリスト

【資格】
信州登山案内人
日本山岳ガイド協会 登山ガイドステージⅡ
日本山岳ガイド協会 自然ガイドステージⅠ
上高地ネイチャーガイド協議会 認定ガイドステージⅡ

サポートガイド

田中 良典(たなか よしのり)

broken image

アルプスネイチャークラブ所属。豊田市在住で猿投山はホームグラウンド。猿投山をキッズ登山の聖地にしたい。

【資格】
登山ガイドステージI

共催
オンライン登山スクール やまスク

お申し込み

2021/04/10UPDATE: お申し込み多数をいただきまして、以降のお申し込みはキャンセル待ちとさせていただきます。

お申し込み頂いた情報は、講習の運営と安全管理のために、やまたみ、サポートガイド、やまスクで共有いたします。ご了承ください。