ヤマテン猪熊隆之氏による「梅雨期の天気入門を有料配信中

· 山岳気象,ヤマテン
梅雨期の天気入門

雨の登山はイヤ!という方もいらっしゃるかもしれませんが、雨の中だから見える山の姿もあります。

特に梅雨の時期は、花も咲き、木々は新緑で活き活きとしています。高い山では残雪も残っています。

この時期の山を、梅雨の晴れ間を狙っていくか、もしくは、気象リスクの少ない小雨の中しっとりした植物を楽しむか。

いずれにしても、山岳気象を学ぶことで、梅雨の時期も登山をもっと!楽しむことができるようになります。

やまスクでは、オンライン山岳気象講座「梅雨期の天気入門」の講義動画の有料配信を開始いたしました。
梅雨の時期は、時に大雨や落雷などのリスクを伴う一方、晴れ間を狙うことで、花や新緑、高い山では残雪も楽しめる時期でもあります。

  • 梅雨期に天気図でチェックすべきポイント
  • 雨雲の動きを確認する方法
  • 強風地帯を予想する方法
  • 梅雨の晴れ間の狙い方
  • 天気図と地形図を見ながら、槍ヶ岳登頂を目指す時のリスク管理・行動計画の仕方
などを学んでいきます。

講師は「山の天気予報」の猪熊隆之氏

「山の天気予報」の猪熊隆之氏

1970年生まれ。全国18山域59山の山頂の天気予報を運営する国内唯一の山岳気象専門会社ヤマテンの代表取締役。中央大学山岳部監督。国立登山研修所専門調査委員及び講師。カシオ「プロトレック」開発アドバイザー。チョムカンリ(チベット)、エベレスト西稜、剣岳北方稜線冬季全山縦走などの登攀歴がある。

冒頭5分をお試し!

講義動画の冒頭5分を公開いたします。画質音質などご確認ください。

本編(54分)をご覧になりたい方はこちら!

下記のやまスクショップのページから詳細情報と有料閲覧の申し込みをしていただけます。

梅雨期の天気入門の有料配信申し込みページへ行く

梅雨期の登山も、やまスクで学んで、もっと楽しみましょう!